薬膳の授業第三回目を受けてきました。



体調を崩す原因には



内因  →  ストレスなど




外因  →  季節や生活環境など




不外内因 → 不慮の事故など



の3種類があると考えられています。






養生学では



七情


といって


体調を崩す7つの感情があると考えられています。



怒 →  イライラ


喜 →  興奮


思 →  悩む


悲 & 憂鬱


恐 →  不安


驚 →  ショック



これらの不調を



によって緩和できると考えられています。




冬に陥りやすいのが


不安ガーン



不安を解消し


心を落ち着ける味は



少しの酸味


海藻などのしおからさ


若干の苦み



です。



それらを考慮して


お料理をするといいそうですよ~。



薬膳はそうやって、体調に合わせて


味付けを工夫することなんですね。



もちろんいろいろな薬草を使うことも


ありますが、



そうでなくても、



体調を考えて作られたお料理は


薬膳、と言えるのです!!