アーユルヴェーダのドーシャのうち



ヴァータ DASH!


カパ 汗



のお話はちらりと以前させていただきましたが



今日はもうひとつのドーシャ(体質)


ピッタメラメラ



のお話。



その前に。。。。。



ヴァータ、ピッタ、カパ


の性質は



多い少ないは個人差があるものの


誰しもが持っている要素です。



ただ、どのドーシャがバランスを崩しやすいかを


知っていると



一人一人にあった健康法を


選べる、というわけです。



また、季節によっても


崩しやすいドーシャがあります。



たとえば、



春は カパ


夏は ピッタ


冬は ヴァータ



など。。。



自分の崩しやすいドーシャがわかっていると


そうならないための方法を選択するといいんですね。




というわけで



今日はピッタ



についてですが



ピッタは



バランスが取れているとき 


情熱的で知的


勇気があってリーダーシップがあり


機転がきいて行動的



あ~!あの人のことだわ!!と


おもい浮ぶ顔もあるでしょうひらめき電球



また、


快食、快便


バランスのとれたからだつき


であることがおおいです。



ところが


バランスを崩すと


短気で怒りっぽく


批判的で攻撃的



ますます身近にいてる誰かさんの顔を


思い浮かべているのでは??


また、


目が充血しやすく


お腹をこわしやすい


湿疹などのかゆみがでる




などの症状が現れやすいのも特徴です




そして



なにより



イライラ怒りっぽい人





叫び毛が抜けやすい叫び  んです





最近抜け毛が多いと感じている方


もしかしたら


イライラが多くてピッタがみだれているのでは??







養生学でもやはり


氣があがりすぎて


イライラが多くなると


毛が抜けたり、頭皮にできものができたり


しやすいと言われています。



イライラは ふわふわあたま の大敵ですねパンチ!



年齢でいうと30~60歳くらい


まさにアラフォー世代にピッタを崩しやすく


暑さや刺激物の取りすぎも


NGです。



ローズやイランイランの香りや


全身のオイルマッサージ


特に下腹部のマッサージが


おすすめです。




最近やっと秋らしい気候になってきましたが


ついこないだまでの晩夏は


ピッタを崩しやすい季節だったため


抜け毛が増えた人も多かったと思います。



そうそう、



菊花



バラのつぼみのお茶などは


イライラを抑えてリラックスさせてくれますよラブラブ