横浜市瀬谷区阿久和西・三ツ境「むらずみピアノ教室」
ふわふわの音
公式LINE「むらずみピアノ教室」にご登録された方から、
優先的に空き情報、体験レッスンのご案内をさせていただきます。こちらからどうぞ
↓↓
ピアノを習い始めて1年、2年を過ぎた生徒さんたちに「音当て」をしました。
音当て、つまり聴音(鍵盤を見ないで何の音か答える)のことです。
先生が
「ドレミファソラシド」をランダムにポーン、ポーンと弾くと、皆さん、しっかり当てます![]()
たまに、急に上がったり下がったり、音程が離れていると、隣の音を答えたりして、惜しいこともあるけれど。
今度は1オクターブ以上の離れた音もやってみようと思います。
続いて、
「ドミソ」「ドファラ」と和音で音当てします。
なかなか、音が同時に鳴っていると難しいようです。
また、「ソシレ」を「シレソ」など、順番を違えて答えることもあります。
成分は合っているのだけどね![]()
まだ始めたばかりなので、和音を鳴らした後、わからなかった場合、1音ずつバラして弾いて当ててもらいます。
だんだん和音にも慣れて、響きが1音ずつ聞こえて来ます。
できるようになりますよ👍
耳がいいと、楽譜がなくても好きな曲を弾くことができます。
もちろん、「譜読みがしっかりできて」のことですよ。
みんなで”音当て名人”を目指します![]()
お友達が待っています!
ご一緒にピアノのおけいこを始めませんか!?
ピアノ教室へのご質問、体験レッスン、お問い合わせはこちらからどうぞ
↓↓

