横浜市瀬谷区阿久和西「むらずみピアノ教室」
ふわふわの音
公式LINE「むらずみピアノ教室」にご登録された方から、
優先的に空き情報、体験レッスンのご案内をさせていただきます。こちらからどうぞ
↓↓
道端や庭の隅で見かける、丈の長いタンポポ。
普通のタンポポと違って、スマートです~っと茎が長い。
葉っぱもギザギザしていないし。
黄色の花が華やかで、あの茎の長さなら、いろんな生け方ができそう!
そんなことを思いながら、いつも通り道で見かけていたのだけど。
「セイヨウタンポポかな?」何という名前かな?
だんだん気になるようになり、調べたところ、何と!
その名前は
ブタナ 豚菜
又の名をタンポポモドキ
ブタナ !?
あんなにスマートでかわいいのに。
そして更にショックなのは
要注意外来植物 と記されていたこと。
調べてみると、
他にも、身近なかわいい草花たちがそのカテゴリーにあることがわかりました。
更に、「危険外来植物」となれば、日本の生態系を壊す恐れがあるので、
自治体が駆除したりしています。
確かに、繁殖力が強くて、元の生態系を崩すのは問題です。
それが思った以上に身近にあると知ってショックでした。
「環境問題」”環境を守る”って、時代が進むにつれて、多方面で考えて行かなくてはならないのだな、と思いました。
ピアノ教室へのご質問、体験レッスン、お問い合わせはこちらからどうぞ
↓↓
