道端に咲いている「待宵草(マツヨイグサ)」
真っ暗な夜道に、ひっそりと咲いています。
子供の頃、
原っぱに自生していたオオマツヨイグサを
思い出しました。
薄暗い中に、黄色い花が
ポワッと
浮き出るように咲き乱れて・・・
不思議な魅力を感じました。
バスを降りて、帰り道に
思わず、道端の花を
連れて帰ってきました
コマツヨイグサ 小さいけど黄色が映える!
でも、朝が来ると、しぼんでしまうんです。
ちょっと赤みを帯びてしぼむ。
不思議な花です。
子供の頃の印象は強烈。
夏休みも、もう終わりですが。
お子さん達には、
植物や生き物など。
自然にたくさん触れて
育ってほしいと思います。
ピアノ教室へのお問い合わせはこちらへ
↓↓

