【自由って、生きづらい?】


子どもの発想って、本当に天才的✨
でも、大人になると頭が固くなりがちですよね。

けれど、それは決して悪いことではありません。
実はこんな理由があります👇

 


生きやすさを支える「ちょっと堅い思考」 

 

「頭が固い」=「柔軟性がない」だけてはない

実は、心地よく生きるための“スキル”のひとつなんです。

 

ウェルビーイング(心・体・人間関係の良好な状態)を保つには、地道な「コツコツ」が必要です。

 

その地道なコツコツが「ふらふら」では、なかなかゴールに到着できません。

だから、なるべく最短に進めるためには、頭が固くなるようなブレない事も必要なんです。

 


現代は「ラク重視」の時代 

 

タイパ・コスパ重視の風潮が広がる現代。

そして、便利な道具も方法も簡単に手に入る時代。

 

ラクしたい気持ちは、自然なもので、それがあるから人間は社会を発展させてこれたのです。

 

でも、“手間”の中にこそ幸せがあることも忘れたくない。


これを感じられるのも、人間ですから♪

 




子育てと手間の価値 

 

子育ては手間がかかるもの。だからこそ味わえる喜びもある。


趣味に没頭すると幸せを感じるように、子育ても「楽しむ力」があれば変わる🎈


そのためには大人自身のウェルビーイングが必要です。

大人の良好な状態は、子どもに良い影響を生みます。

 

そうかといって、大人が良好な状態でも、子どもに向き合ってなければ、反対に悪影響になることがあります。言葉の理解や支援時の声掛けには十分ご注意ください。

 


子どもにも、ウェルビーイングを育てたい 

 

 子どもが自由に羽ばたいても笑顔でいられるには、子どもが自分で自分の幸せを感じられる力=“ウェルビーイング”できるチカラが必要です。


それには、自由な環境も大切だけど、それだけでは足りません。

 


「自由」と「しつけ」のバランス 

よくある子育ての傾向にはこんなものがあります👇

  1. 自分が縛られて苦しかったから、子どもには自由を与える

  2. 自分がしつけられた経験を重視し、同じように育てる

  3. 幸せになってほしいから、良いとされることを何でも取り入れる

  4. 周囲に非難されないよう、常識の範囲内で淡々と育てる

➡ どれも「間違い」ではありませんが、
お子さんに合っているかどうかが大切です。


※合っているかどうかは、

お子様のチカラが備わる条件と合っているか


不足しているものがあれば、そこが備わるのか。備わっていることは、使い方を向上できるのかです。

 


ゴールは「ひとり立ち」そして「笑顔」 


子育てが上手くできたかどうかの判断は、子どもが大きくなってからです。

それも、憧れる職業についているとか、稼ぎが良いとかではなくて
  • 子どもが自分で生活できるかどうか

  • 自分の機嫌を自分で取れるか

  • 多くの時間を笑顔で過ごせるか

そのためには👇


 育てたいこと

  • ダイヤオレンジ丈夫な身体

  • ダイヤオレンジ丈夫な心

  • ダイヤオレンジ社会生活を円滑にするための基本的なマナーや行動規範


社会生活に必要な5つの力 



①ルール・・・・ 破ると罰がある「明確な決まり」
②マナー・・・・ 周囲と気持ちよく過ごすための配慮
③エチケット・・ 特定の場面での丁寧な振る舞い
④道徳・・・・・ 心の中にある「善悪の判断基準」
⑤倫理・・・・・ 社会や職業分野における普遍的な価値基準
 

これらが身に付いていないと、社会で“生きづらさ”を感じやすくなります。

 

いつ育てたら良いの? 

 

大人になれば、社会生活のスキルは、自らの気付き向上心がなければ、なかなかスキルを上げることは出来ません。

 

お節介制度があれば良いかもしれませんが、

今は自分を守るためにも、相手を苦しめないためにも、そこが難しくなっています。

 

目指すゴールは 


頑張って行うではなく、無意識で出来る状態。

それをしないとモヤモヤスッキリしないという感覚を養ってしまえば、そこからは、とってもラクになります。

 

自我が芽生えてから修正するのには、互いに労力が必要です。


小さいうちから「無意識レベルでできる」ように育てることが、タイパにもつながります💡

 


自立(ひとり立ち)は「孤立」ではない 

 ●人と関われる自立を目指す

 ●負荷をかけ過ぎず、主体性を育てる

 

→ 手放しや見守りの時期を誤ると、人のチカラを借りることが出来なくなったり、逆に頼り過ぎて、主体性が失われてしまうことも。


育てる意識も大切ですが、育てる側の意識で、距離の起き方を考える事も、とっても大切です。

 


今こそ、始めてみませんか?

無駄に費用や労力をかけずに済む未来のために、
今から育てるという選択を。

 



ふわっちは、
子どもがチカラを備える「子育ち」を大切にしています🌱


📣 子育て情報・勉強会・相談などは、公式LINEからお気軽にどうぞ! コチラから