【心配な子?心配ない子?】
臨時セミナーのご案内















今月の「子育ち学び&ランチ会」では、意欲を高める「がんばる子に育てたい」をテーマに開催しましたが「がんばり過ぎる子」についても知りたいというご要望がありましたので、ご要望にお応えして「子育ちセミナー&お茶会」を臨時開催いたします🥰
日時や開催場所についても、なかなか予定が合わない等のご意見をいただくことがあります。今後、ご要望をいただければ、出来る限り対応していきたいと思いますので、気軽にご相談ください。
 「自分だけ」と思う事が、実は、皆さんのためになることも沢山ありますから、遠慮せずにご要望をお聞かせください🎀
「優先順位が高まれば、何とかして参加するはず」という考え方もありますし、その「何とかした」という経験は、実は、向上にとても重要だったりもしますから、寄り添いが全て良い訳でもない事は重々承知してますが
いま窮地に陥っていないことであれば「優先順位」が下がるのも当然の話で、それによって、必要な情報が掴めなければ、いつか窮地になるかもというリスクが高まります、それは避けたいところです💦
「予防」「準備」「備えておく」ことは、余裕がなければ、出来ないと後回しにされることも多いものです。
とはいえ、それが「取り返しが出来ない」必要なことであれば、後回しにしている場合じゃないですよね😱
「がんばり」や「こだわる」ことは、良いことですのですが、何でも適度が一番🎀
また、個性や本人を認めることも、子育てには必要なことですが、生きやすくなる成長発達「子育ち」を考えるのであれば、認めるだけでなく、適正なサポート今すぐやっておいた方が良い場合もあります。
「様子をみる」つもりが「放任」になり、生きづらさを強めてしまわないようにお気を付けください。
 「様子をみて良い」時期と「サポートが必要」な時期を見極めるチカラをつけられたら良いですよね😉
その見極めは、実はそれほど難しいことではありませんので、そこを他人任せにせず、一緒に学びませんか?
家庭など身近なヒトが出来るようになる事が、お子様の可能性を広げますよ💕
※ 
「子育ちセミナー&お茶会」お申し込みは、公式LINEにお願いします。
 「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟 #子ども #子育て #ママ #保育士 #発達障害 #育児相談 #療育 #カウンセリング #解決したい #子育ち研究所 #親子関係 #支援 #マナー #生きるチカラ #優先順位 #可能性を広げたい #臨機応変