【どうか聴いてください】
今日は、何気ない会話から、ふわっちの活動を通して、子育てで一番予防してほしいと思っている最悪な事態が起ってしまったことを知りました。
それも、つい最近、ものすごく身近なところで・・・



皆さんが知らないというか気付いていないだけで、本当にどうしようもなく切ない事は、私たちの生活と隣合わせにあります。
ですから、どうか「子どもなんて」「子育てなんて」と軽視しないでください。
法で罰せられるような間違いをしていなくても、大事なポイントが抜けてしまえば、天罰のように苦行に見舞われます。
誰にも、そんな取り返しのつかない苦行にあって欲しくありません。
世の中に絶対はありませんが、苦行に入りかけた時に、軌道修正する事ができれば、最も悪い状況は回避できます。
入り口に立っていることには、自分で気付きにくいですから、どうぞ、周囲の声に耳を傾けてください。
お子さまの心の声に耳を傾けてください。
なぜ、そんなことを言うのか、具体的に何をどうしたら良いのか。
ふわっちでは様々な活動を通して、それらをお伝えさえてもらっています。
上っ面だけでは、倒れやすくて壊れやすいですから、基礎から、しっか軸を育てて、しなやかに丈夫な心身が育つようにと💝 
4月15日(火)は、経営者の皆様にもお伝えするチャンスを頂戴しました。
こちらは、経営者でなくとも、どなたでも参加できます。



「予防保育」「子育ち」のことを、沢山の皆さまに知ってもらえたら「社会の常識」が変わります。
社会の常識が変われば、耳を傾ける意識や余裕がない家庭も、常識に流されて、適正な子育てが出来るようになります。
どんな家庭で生まれ育っても、個性や特性が強いお子様だとしても、自分で幸せを掴み継続できるチカラを備えられる社会の常識をつくりたい!!
ですから、少しでも興味があったり、お子様や育成に関わる皆様のご参加をお待ちしております。
【スケジュール変更のお知らせ】
次回「子育ち研究所」会場の都合により日程変更になります。ご予定くださっていた方、申し訳ございません。
引き続き、変わらぬご贔屓とご愛顧のほど、宜しくお願い致します。





「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟 #子ども #子育て #ママ #保育士 #先生 #発達障害 #育児相談 #療育 #カウンセリング #保育所 #学校 #不登校 #解決したい #倫理法人会 #モーニングセミナー