【未来は自分で掴む時代】
 ※
阿賀野市健康推進課の事業「ウエルカムベビークラス」が本日で終了しました。


生後7か月の子どもがいる家庭が無料で参加できる育児講座で、講師をさせてもらっていましたが、今年度で事業そのものが終了することになりました。
お子様が幼いうちに、お子様への向き合い方や子育てへの考え方を伝えさせてもらえる機会でしたので、残念でなりません。
助産師・保育士など、子どもの成長発達の知識が豊富な専門家は、今の「子育て」では心配になることが沢山あり、子育ての大切さやポイントを知ってもらいたい、何とかお伝えできる方法は無いかと切に願っています。
ですが、その知識がない方に、この願いは、なかなか届きません。



虐待など犯罪を犯さずに、安心と安全が守られていれば、子どもが育つと思われているからかもしれません。
「育つ」をどう捉えるかですが、身体は大きくなれば育っていると言えるかもしれませんが
心身の機能やスキルは、生活苦や生命の危機に影響しますので、ここが育つかどうかが、真の「育つ」になるのではないでしょうか。
保健師など、幅広い対象者のサポートをされている方々も、現状の課題をヒモ解いていくと、どんな育てられた方、育ち方をしてきたかが、生涯に大きく影響をしていて、ここの重要性をよくご存知です。
生活苦や生命の危機になることは、本人の苦痛となるだけでなく、社会保障として、社会にはサポート義務が出来てきますので、社会にとっての苦痛にもなります。
それなのに軽視されるとしたら、問題ですよね💦
自由を手に入れた現代では、何に時間とお金と労力を費やすのかは、自分次第。
どんな風に情報を収集して、情報の正しさとリスクを見極めて、どう活用するかも自分次第。
収集力・分析力・実行力が優れた人は、良い結果を得られるますが、そうじゃない人は、どうなるのでしょうか😭
これをカバーするには、チカラを借りる事、助け合う事です。
子育てに関しては、今、家庭力が求めらています。



末永い幸せを望むなら「子育ち」を大切に、家庭力を高めることをおススメいたします🥰
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟 #子ども #子育て #ママ #保育士 #先生 #発達障害 #育児相談 #療育 #カウンセリング #保育所 #学校 #不登校 #解決したい #子育ち研究所 #親子関係 #可能性を広げたい #保健師 #助産師 #家庭力