【人生に無駄なことはある】
※
「いやいや、人生に無駄な事ってありますよ」。って思いませんか?
※
本日は、まさに「もっと早くやっていれば」と、今まで時間を無駄にしたかもと思う事がありました。
※
※
経験としては、この四苦八苦したことも、よい肥料になっていると思いますが、時間には限りがありますから、そこに要した時間や心身の労力そのものは、もう少し節約できたはずと反省です。
※
※
何があったかというと、個別事業相談を受けたのです。
※
※
前から受けたいと思っていましたが、資金が無いもので時間が掛かったのです。
※
※
もちろん、これまで、何もしていなかった訳では無く、沢山の無料や安価なセミナー、書籍や動画などから、自分なりに学び実践してきましたが、なかなか思うような結果に近づけずにいました。
※
※
これらの経験がすべて無駄だったとは思いませんが、本日の個別支援で、目指すところに向かって、急進した気がします。こんなことなら、今までの時間を、もっと良い使い方したかったと思ってしまうわけです😅
※
※
この「もっと早く知りたかった」「もっと早く出会いたかった」ということは、ふわっちの講座に参加されたりカウンセリングを受けた後に、言われることが多々あります。
※
※
結局「餅は餅屋」なんですよね。
※
※
とはいえ、餅屋も色々ですから、どんな餅をつくる餅屋なのか、どう活用するかですよね。
※
※
自分好みの餅が欲しいとき、美味しく出来上がった餅を探して、購入すれば良いわけで、その餅を探す情報や購入する金銭があれば良い。
※
※
だから、簡単に情報や金銭が手にいれること出来れば一番効率的な気がして、情報や金銭を手にいれようと四苦八苦。
※
※
さらに、なかなか情報や金銭を手に入れることが難しい人には、社会保障が整っていたり、ボランティアしたい人たちが与えてくれたりするから、日本のシステムって凄いですね✨
※
※
ただ、自分のチカラで、自分を満たすことができない、つまり、自分の満足を他人に委ねるしか選択肢がないのは、切ないことでもありますから、ココは何とかしたい所です。
※
※
「自分好みの餅を欲しい」時に、いつでも手に入れられる事が一番で、それが叶うには、人に委ねるより、自分でつくれるようになるのが一番なんですよね😉
※
※
たとえ余るほどのお金があったって、自分好みに作ってくれる人がいなきゃ、手に入らないのですから。
※
※
とはいえ、すぐに自分ひとりで作れるようにはならないから「餅は餅屋」で、餅屋に作ってもらうままではなくて、チカラを借りて、自分ができるようになるのが一番、効率的で効果的ですよね😍
※
※
自分の機嫌は、相手や環境次第ではなくて、自分で取れるようになるのが、一番♪
※
※
そして「子育て」においては、時間を無駄にしたり、失敗したりすれば、その傷や負担をお子様が一生背負う可能性がありますから、これは大人の責務として、みんなで何とかしなくちゃ。
※
※
「子育て」をみんなで何とかするために、自分で何とかするにも「良い案」をもっている餅屋をさがしているようでしたら、どうぞ「ふわっち」にお越しください。絶品の案、餡をご賞味あれ(笑)
※
※
【感謝】
個別事業相談をしてくださった 仕組家 髙橋憲示さんに感謝申し上げます。
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟 #子ども #子育て #ママ #保育士 #先生 #発達障害 #育児相談 #療育 #カウンセリング #保育 #不登校 #解決 #子育ち研究所 #親子関係 #サポート #講演 #そなえたい10のコト #無駄