【言葉の暴力も虐待です】
※
児童虐待防止「オレンジリボン」イベントが開催されました。
※
※
現在は身体への暴力よりも、心を傷つける心理的虐待が増え、全体の6割を超えるそうです。
※
※
心を傷つけても、血がドバーと溢れるわけでもなければ、骨折したり、青あざが出来りするわけでもないので、加害者側が、自分の間違いに気付くとか、これ以上はダメという限度も分かりにくいですよね。
※
※
だから、被害にあっている人を救うには、気付いた人のサポートが必要なんです。
※
※
直接サポートできる立場でないのなら「189」に通告する間接的サポートを、どうぞ宜しくお願いします。
※
※
それから、反対に、心も筋肉と同じように、鍛えないと強くなりにくいという事もあります。
※
※
必要以上に大事にし過ぎることで、自分を守ったり心身を丈夫にしたりするチカラが育たないことがあり、こちらも虐待に匹敵するくらい、子どもたちを苦しめることに繋がるということにも、社会の常識になってほしいと願っています。
※
※
今だけ幸せなら良いのではなくて、ずっと豊かでいられることを大切にしたい💕
※
※
保護にすることと、鍛えることは、両極端に思えますが、どちらも「育ち」に関すること。
※
だから「育ち」を大切にしたら、どちらも予防、緩和、改善が出来ます✨
※
※
「子育ち」を早い段階から大切にすれば、不要に苦しめられることが防げますから、それをしようと意識する「予防保育」を広めませんか?
※
※
本日も、活動へのご寄付、興味関心をもってくださり、大変ありがとうございました🎀
※
※
イベントを開催くださった「にいがた元気プロジェクト」の皆様にも感謝申し上げます。
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #貧困 #解決 #虐待 #オレンジリボン #イベント #にいがた元気プロジェクト