【現実を受け入れ、どうするか?】
※
1948年から、選手育成と郷土愛を育てる場になっていた「新潟県駅伝」が今年度で終了と決定されましたね。
※
※
走者の安全確保した運営が難しい。
※
※
そりゃそうですよね。70年前に比べたら、車社会になり、人口は減少し、不景気に。
※
※
選手育成や郷土愛を育てる事は、大切なことですが、時代に合わせて変えていかないと、他に不具合が出てきちゃいまふから。
※
※
それから、新潟市立の保育園も、老朽化で2園の閉園が決まったと。
※
※
保育所は、家から近い方が子どもにも家庭にも利点が沢山あることは、誰でも想像できますが、それが優先出来ない社会。
※
※
世の中が、どんどん変化し、その中で、子どもたちの「育ち」をどう確保すれば良いのでしょう。
※
※
安全と安心がしっかり守られる事は、子育ての基本ですが「自立」を目指すなら「守られる」だけでは、チカラは備わりません。
※
※
大人が満足する「子育て」が称賛される世の中ですから、昔より「育ち」の確保は難しくなっています。
※
※
だから簡単に「まさか」が生じるし、そこからの改善も難しい。
※
※
この現実を知ると「昔が良かった」となりがちですが、嘆くではなく「じゃあ、どうしたら良いか」を考えませんか?
※
※
ただ考えてほしいと伝えるだけでは、難しいと思いますので
※
今回「育ち」を考えるために、誰にでも当てはめることが出来て、簡単に使えるツールを製作しました。
※
※
うまく活用してもらえれば「子育てで世界平和」の実現も夢ではないはず😍😍😍
※
※
これから、一緒に希望をもって楽しみたい方を募集します。
※
※
ご興味のある方、まずはコチラにご参加ください🎀
※
https://forms.gle/fAGPsqQHjcMDmG688
※
※
※
新潟日報さん記事↓
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/484074
※
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/484907
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #学校 #新潟駅伝 #時代の流れ #募集