【あきらめないで】
あきらめる時って、どんな時ですか?
打つ手がないとか、立ち向かう体力や気力が無くなった時とか。
逆に、万策尽きたとしても、体力や気力に限界を感じても、絶対にあきらめたくない事はありますか?
気力と体力が十分あれば、どんなことにも全力投球できますが、さすがに、全ての事に全力はムリですよね。
そうなると、自分の限界を考慮しながら、優先順位が低いものから、妥協していくしかない。
生活の中で「デジタル」がどんどん進化し、限界の感じ方も、変わってきたようです。
常に頼っているから、自分のチカラに気付けなかったり、沢山の情報を得られるから、自分では想定外の所にある不具合に気付けなくて、万策尽きたと思ってしまったり。
「あきらめたくない」けど、うまくいかないこと、ありませんか?
どんな事でも基本は一緒。
あきらめたくない皆さまへ、希望をもって前に進める方法を提案します。
子育てやお仕事、家庭など、ご自身に活用いただくことも出来ます(*^^*)
諦めずに、向上したい、向上させたい気持ちがある方と有意義な時間をご一緒できたら嬉しいです💕









「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #不登校 #学校 #あきらめない #イベント #講座