【子育ち学び&ランチ会 11月ご報告】

1年前に妊婦さんでご参加くださった方が赤ちゃん連れでご参加くださいました♡







テーマ「甘やかしは癖になる?」
何で甘やかしたらダメなの?
そもそも「甘やかし」と「寄り添い」は何が違うの?
「何でも叶えてあげたい」という愛情が「甘やかし」になり、お子様の成長発達を邪魔をしてしまったり
自立させようと「甘えさせない」ことで、逆に成長発達を難しくさせてしまったり。。。
誰よりも愛してもらえる経験は、心を大きく育てますから、愛情はたっぷりあげることは、子育ての基本です。
ですが、どんなに愛情があっても「成長発達」の意欲を低下させてしまう「関わり方」を積み重ねてしまえば、その先が心配です。
失われたモノを取り戻すのは難しいですから、意欲を低下させてしまう愛し方には、気をつけたいものです。
次回12月18日(水) テーマ「上の子下の子ひとりっ子」
兄弟姉妹がいるなら・・・
ひとりっ子なら・・・
予防のため、豊かな未来のために
それぞれ気を付けたいことは異なりますから
そんな知識もいれておきたいものですね🎀





ポイントやコツを掴んでWIN-WINにしちゃいましょう
『子育ち学び&ランチ会』では、
楽しく成長発達に繋がるコツを学べます。

お申し込みは下記をご覧下さい↓


ふわっち®

お子様の為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活はじめちゃいましょうまじかるクラウン



NPO法人適正育成ラボ
ふわっち®


【ピンチをチャンスに】
不登校・行き渋り支援
毎月(不定期)開催 会場 「亀田地区公民館」
予約不要(連絡もらえると助かります)