【量より質、方法は無限】
※
子どもために「読み聞かせ」したくなっちゃう研究結果が出ました。
※
※
量より質が発達に影響すると言われたら、質をあげたくなりますよね😉
※
※
数年前に、公的機関が主催する保護者向けの絵本の読み聞かせ講座を見学させてもらった際、今回の研究結果とは、真逆な方法を゙推奨されていました💦
※
※
当時から、ものすごい違和感がありましたので、今回の研究結果でやっとスッキリしました✨
※
※
ですが、受講された方にとっては、まさか講師から、ミスリードがあるなんて疑う余地もありませんよね😱😱😱
※
※
何かの専門家だとしても、子どもの生涯に関わる全身の成長発達だけでない、環境の理解などの知識が不足していると、とんでもないアドバイスが平然となされます💦
※
※
ちょっとの間違いなら、全く問題ないのですが、お子様や子育てへの向き合い方、お子様や周囲との関係をこじらせるアドバイスは、窮地に導きますので
※
プロならば、責任をもって「質」を高めて欲しいものです。
※
※
今回の研究結果は「読み聞かせ」にいつてでしたが、これは、方法の1つで、日常生活の関わり方の質を高めれば、成長発達はグンと促せます。
※
※
むしろ、日々の何気ない声掛けや関わりの質をあげてしまえば、成長の機会が増えるので、こんなに良いことは無いですよね😍😍😍
※
※
お子様に対する質の良い関わり方は、大人同士の関わりにも活用できますので、ご自身の人生も豊かになり、一石二鳥です🎶
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #適応障害 #家族 #おすすめ #WIN-WIN #プロ #質を高める #読み聞かせ