【我が子・我が家に合っているか否か】
万人に満点な 子育て方法はありません。
心身の個性や特性、家庭環境、生活環境、全て異なりますから
「身に付けたいこと」「身に付け方」が異なって、当たり前ですよね😊


「やらなきゃ」が「呪縛」になれば、良い子育てにならないのは、皆さんに共通しますし
「してあげる」という、子どもが脇役になってしまった子育ては、その先に弊害が生じます。
だから「しない」を選択すれば、全てが◎とは、なりませんよね😅
疲れていたり、壊れそうなときに「しなくて良い」は、魔法の言葉✨
ですが、魔法の言葉に踊らされ、翻弄されてしまわぬようお気をつけ下さい🎀
良薬は毒にもなり、毒は良薬にもなります。
そのモノが良いとか悪いではなくて、ご自身の使い方次第です。
子育てで「必要」「不要」かは「みんなと同じ」ではありません。
「我が子」「我が家」と向き合い、感情に左右されずに、社会の仕組みを理解した上で、冷静な判断が必要です。
コレを一人でするのは、なかなか難しいですから、皆さんとチカラを合わせて💝
※ 
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #将来が不安 #愛着 #適応障害 #家族 #情報 #しない子育て #しない育児 #必要か否か #魔法