【好きに出来るということ】
※
「好きにしていいよ」と、選択の自由を手に入れたら、結果は自分次第で自分の責任。
※
※
平和ボケなのか、こんな当たり前のことも、忘れがちな私たち。。。
※
※
「子育て」も、自由になりましたので、どんな風に育つかは、親次第です。
※
※
え?? 親の責任じゃないでしょ。
※
※
そんな方にお伝えしたいこと🎀
※
※
まず、子どもは、栄養と安全さえあれば、すくすく育つと思っていませんか?
※
※
それさえあれば、身体は大きくなります。
※
※
ですが、心身の機能は、栄養と安全だけでは育ちません。
※
※
その機能が育つ環境が無ければ、育たないのです。
※
※
ひと昔前は、日常生活そのものに、生活に必要な様々な機能が育つ環境がありました。
※
なので、栄養と安全さえ確保すれば良かったのですが今は・・・
※
※
子育ては、何を育てる必要があって、その為には、どんな環境が必要なのか、知らない方も多いのではないでしょうか。
※
※
専門家でさえ、様々なアップデート出来ていなかったり、ご自身の専門外には無知であることに気付ずけずに、サポートを誤る場合があります。
※
※
サポートを誤まることが、一番厄介なんですが、どのサポートを受けるかも、選択の自由なんですよね😅
※
※
どんな人から、どんな情報をとって、どんな選択をするのか。
※
※
※
児童福祉法など、法律でも、子育ての責任は、親だけでなく、社会にもあると決められています。
※
※
ですから、行政は子育て支援として、児童手当や健診だけでなく、子育て教室や相談できる場なども設けています。
※
※
そして「健診」などは、生命に関わりますので、受けてなければ、さらに支援が入りますが
※
※
直接、生命に関わらない、子育て教室など、必要な情報は提供することしかできません。
※
※
情報を受け取るか、どうかも自由です。
※
※
本日のウエルカムベビー教室も、対象者の半数以下しか参加がありませんでした。
※
※
育てる事と方法を知って、行うことで、効果的で効率的に「予防」が出来て「喜び」が増え「継続」できるのに💝
※
※
喜びいっぱいにするか、苦労が絶えない人生にするかは、自分次第。お子様をどちらに導くかは、親次第。
※
※
自由だからこそ、賢い選択と行動をしたいですね💕
※
※
※
※
※
「子育てで世界平和!!」
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ふわっち」は「予防保育」で「幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #将来が不安 #愛着 #適応障害 #児童福祉法 #選択の自由