【若気の至り】
※
小学生男児がタブレットを使って、女子児童の着替えの姿を盗撮し、仲間うちで共有していたと、報道されてました。
※
※
昔であれば、どうやって覗き見するか、試行錯誤することも、見つかって怒られることも、可愛い思い出として済まされたかもしません。
※
ですが、現代は、便利な道具が普及したことで、若さ故のちょっと失敗が重罪にもなってしまいます💦
※
※
今回の報道では、児童間でおさまっていたようですが、これがネットにあがってしまえば、被害児童にとっては、デジタルタトゥーになり、生涯の大きな傷になることも・・・
※
※
若いから、未熟だから失敗してしまうという当たり前に起こることの痛手が、取り返しのつかない重罪にもなってしまう世の中なんです😣
※
※
失敗しながら成長できた昔とは異なり
※
先を見通して行動できるように、道具の使い方だけでなく、大人の目が離れる前に「心」をしっかり育てる必要があります。
※
※
薬剤師の国家試験の問題には、人間性を図るものも含まれていて、薬剤に関する知識がどんなに優れていても、人間性が備わっていなければ、合格出来ない仕組みになっているそうです。
※
※
専門知識があるからこそ、正しく使わなければ、地下鉄サリン事件のようなことが起こるわけで・・・
※
※
薬剤師のみならず、命や生活など人の生死や幸福などに大きく影響を与える職種に従事する人は「人間性」を図れる仕組みがあると良いですね🎀
※
※
育てる側としては「転べるところで転ばせる」の「転べるところ」は、何処なのか。しっかり考えたいものです。
※
※
※
「学校はいらない」で有名になったYouTuberゆたぽんが、今はしっかり中学校に通っています。
※
※
ゆたぽんにとっては「若気の至り」だったようですね🥰 義務教育中に早く気付けて本当に良かったですね💞 自分で「学校へ行った方が良い」と気付た事が素晴らしい✨
※
※
※
※
※
※
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
※
「子育てで世界平和!!」
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #フリースクール #ゆたぽん #若気の至り #重罪