【働くこと。障害への理解。】
新潟県弁護士会シンポジウム「障害者雇用のこれから」に参加し
本人も視覚障害者である田中弁護士から条約や法律のお話
障害者雇用で、利益と障害者を含めた社員の皆さまの幸せを実現されている㈱きものブレインさんのお話
障害者雇用のこれからを考えるシンポジウムを拝聴させてもらいました。


沢山の学びがありましたが
「可能性を信じて支えられること」がキーポイントになると感じました😊
きものブレインさんが障害者雇用を始めたキッカケは
障害がある子に対して「出来ない」ではなくてチャレンジさせた結果、色々なことが出来るようになる様子を身近に感じる機会があり
それには、親が工夫して、努力して育てた結果だったから
そういう場があれば、成長できると実感したことだそうです。
「そういう場」というのは「可能性を信じて、適正に支えられる場」ということですよね🥰
障害者権利条約の中には「労働によって生計を立てる機会を有する権利」という文言があります。
「労働によって生計を立てたい」と思える意欲を育てることも「権利」を剥奪しないために必要なコトと思います💞
障害の有無でなく、誰もが「働くこと」で喜びや幸せが得られたら良いですよね😊
生計を立てるために「仕事」を選ぶなら、事に仕えるという気持ちも育てなくちゃ✨
障害者雇用が進まないのは、障害者と交流の機会が少なく、障害への理解が乏しいことがあげられます。
障害があれば、特に合理的配慮は必要だけど「人」としては対等であることを、日常生活で実感できたら良いですよね💞
「福祉」への壁の緩和のために、楽しく活動されている皆さまもいらっしゃいます。
互いに歩み寄りの機会に「楽しいイベント」いかがですか?
12/9(土) イオン新潟西【おもふくたん】
ふわっちTAKAKOもボランティアで参加させてらいます😉


遊びに来てくださいね💕
https://www.value-press.com/pressrelease/328388
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害  #ADHD  #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #フリースクール#障害者雇用 #きものブレイン #弁護士会 #おもふくたん