【もっと早く知りたかったに応えたい💝】
田上町さんの学習会にお招きいただきました。


何のために子育てをするのか。
現在の子育て環境はどうなっているのか。
だから、どうしたら良いのか。
色々、考えると「子育て」は難しく大変なように思えますが
「子育て」って、めちゃめちゃ楽しい🥰
「謎解きゲーム」のように、謎を解き明かして、それに見合った事をしたら、子どもは劇的に変化するんですから💖
そして
その変化を、本人や家族、身近にいる大切な人たちと一緒に喜べるという幸せ😍
すぐに変化を感じられるのも「子育て」の良いところ🎶
「自由」だとか、自分だけの欲を満たすより、もっともっと、楽しいことがあるって、経験してみないと分からないんですよね🍀
それも、同じことでも、義務のように必死にやるんじゃなくて、楽しむこと、楽しみ方が大切なんですよね😉
こんな話をさせてもらい、田上町の皆様からも「もっと早く知りたかった」「みんなに聞いてほしい」とご感想をもらいました。
子育てに限らずですけど
世の中には、ご自身は「必要と感じてない」とか「関係ない」と思っているけれど、本当は必要な人たちって沢山いますよね💦
そんな方々が早く明るい未来に歩みだせるように、早く届けなくっちゃ💝
活動応援として、昨年に引き続き「新潟県教職員厚生財団」さんからは事業助成金を、「紡ぐの会」さんからは、ご寄付をいただきました。


活動に賛同してくださることが何よりパワーになります。ありがとうございます🎀
大切に使わせていただきます。お礼は「世界平和」で😆
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害  #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育  #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #フリースクール #教職員 #寄付#保健師