【子育ち学び&ランチ会 ご報告】
テーマ:甘やかしはクセになる?
本日は会場のご都合で、貸し切りで開催させてもらいました😊

ランチの提供が無かったので、初参加の方には、美味しい「モリスバのランチ」をご賞味いただけず残念でしたが「ピンチはチャンス」初めてUber Eatsを体験させてもらいました💝

「甘やかす」の意味は、甘えさせること。厳しくせずにワガママにさせること。と表現されます。
気兼ねなく甘えることが出来る所があるのは、誰にとっても大切ですので「ふわっち」の名前の由来にもなっています


ですが「甘やかし」はオススメしません。
努力しなくても、何でも思い通りになったり、周囲への配慮は無しに、自分の欲を貫いてもお咎めなかったり。
そんな経験ばかりを繰り返していると、後々、苦しくなるのが目に見えます💦
絶対ではないけれど、甘やかされると「幸せを掴む」意欲が減退したり、スキルを身に付けられなかったり。。。
お子様の事を想っているつもりが「甘やかし」になって、後々、お子様を苦しめてしまうようなことには避けたいですよね🎀
ずっとイキイキ過ごして欲しいから「今」を大切に🥰
次回
12月20日(水曜) 10:30〜
テーマ「上の子、下の子、一人っ子」
兄弟姉妹がいるなら、今だけじゃなくて、親亡き後も互いに助け合える関係になって欲しい。
一人っ子なら、兄弟姉妹で学びやすい同世代との「折り合い」の駆け引きを何処で習得したら良いの?
皆さんと学んでいきたいと思います💕

ポイントやコツを掴んでWIN-WINにしちゃいましょう
『子育ち学び&ランチ会』では、
楽しく成長発達に繋がるコツを学べます。

お申し込みは下記をご覧下さい↓


ふわっち®

お子様の為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活はじめちゃいましょうまじかるクラウン



NPO法人適正育成ラボ
ふわっち®


【子育ち学び&ランチ会】
     毎月第3水曜日 変更あり

[後援]:阿賀野市教育委員会・阿賀町教育委員会・加茂市教育委員会・五泉市教育委員会・三条市教育委員会・新発田市・聖籠町教育委員会・関川村教育委員会・胎内市教育委員会・田上町教育委員会・燕市・新潟市教育委員会・村上市教育委員会
    

【カウンセリング】

『カウンセリング』【カウンセリング】秘密厳守でゆっくりお話できます秘密厳守で個人的にお話したい方や 納得がいくまで しっかり話をしたい方にオススメです。悩みをお聞きして 心のモ…リンク子育ち応援ふわっち☆新潟☆予防保育☆チャイルドファースト☆育児相談☆子育て☆

   

  zoomなど遠隔対応も可能です


【ピンチをチャンスに】
不登校・行き渋り支援
毎月 開催 会場「新潟市江南区」