【男性学から子育てを考える】
アルザフォーラム基調講演「男性学の視点から誰もが生きやすい社会を考える」を拝聴してきました。


「男性」が一般的に強者と分類されていることで生じる様々な課題を学ぶことが出来ました。
その中には、子育ての話も。


「子育て」は、育てられる子どもだけでなく、育てる大人にとっても「生きやすさ」に繋がるヒントや切っ掛けが沢山あると改めて感じました💝
正解がないことでも、好みや気に入った「やり方」を貫けば「生きづらさ」なる危険が高まりますので
これを皆様に知っていただき「予防」できるように「ふわっち」の活動も深めていきます🍀🍀🍀
また
居場所が無い人の共通点を「ポイント」に例えた伝え方が、とても分かりやすかったので、今後「子育て」の話にも取り入れさせてもらいたいと思います😉💕
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害  #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育  #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #フリースクール #基調講演 #男性学