【時間経過が功を奏すか裏目に出るか】
※
「学校は行く必要がない」という言葉の意味を、そのまま受け取るのは、心配です💦
※
※
「様子をみる」のは、自力で回復する、解決できる見込みがある場合に、適してます。
※
※
サポートが必要な状態で「様子をみる」つもりで、時間が経過すれば、悪化します。
※
※
サポートの方法も合うか合わないか。
※
※
例えば「石を取り除く」ことで「歩きやすい」状態をつくるサポートは
※
※
その後「石を取り除かなくても」大丈夫になる場合と
※
「石がないところでしか歩けない」となってしまう場合があります。
※
※
ずっと、そばで「取り除く」ことが出来るなら、問題ないですが
※
※
今後「取り除けない」時があるとか「取り除けない石」と出合わないとは限りません・・・
※
※
「親として」必要なこと、知ってますか?
※
※
絶対に「親じゃなきゃダメ」ではありませんが
※
※
子ども全般に関わるプロよりも
※
「親」など、身近にいて、生涯続く関係にある人が行うことがお子様のためです✨
※
※
※
根拠をもって後悔しないように、まずは、お話してみませんか?
※
※
※
【追記】
たった今、近所のママ友の訃報がありました。
※
いつまで親として子どもをサポートできるか分かりません。
※
「今できる最大限」をしておくことをオススメします🎀
※
※
※
※
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
※
「子育てで世界平和!!」
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #フリースクール #社会教育 #就労支援 #親として