【向き合うと何かが変わる♡】
※
嫌なこと、苦手なことを避けるのは「ラク」ですよね。
※
※
向き合うのは無駄で得がないと思えちゃう。
※
※
私も、以前はそうでした。
※
※
地元が好きじゃないから、住んでいるのに、日中活動するのは、市外😅
※
※
でも、ふと気付いたんです。
※
※
地元の好きになれない所は、自分が尽力している分野ではないかと😱
※
※
そして、好きじゃない地域を、自分が好きな地域に変えれば良いんじゃないかと💡
※
※
それから、自分も娘たちも生まれ育った地域に恩返ししなくちゃと💡
※
※
※
気持ちと活動を地元にも向けて動き始めたら、地域の皆さまの温かさに気付くこと出来ました🥰
※
※
そして、今では、地域の社会教育委員にもなり、地域の活動にも沢山参加するようになりました。
※
※
※
アンチと向き合って、しっかり話したら、めちゃくちゃ仲良くなったと、よく耳にしますが、それと同じような感じと思います😉
※
※
大変で面倒なことも、向き合えば、何かが変わる💝
※
※
立ち向かったら壊れてしまうほど力不足の時に、一人で立ち向かうことはオススメしません。
※
※
まずは、立ち向かうことに対して、余裕のある方々に出会うこと。
※
そして、その方々に、力を貸しても良いかなと思ってもらえる人になること🍀
※
※
無理なことに直接立ち向かうより、遠回りのようでも、出来ることから進むことが、一番の近道😆
※
※
温かい地域は、子どもたちの健やかな成長に欠かせませんから、地域を整えることにも尽力しなくっちゃ💞
※
※
※
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
※
「子育てで世界平和!!」
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #適応障害 #わくわく産業フェア #阿賀野市