【くらべる事から始めなくちゃ💝】
3年ぶりの合同研修で、社会教育委員3年目の私にとっては、初めての情報交換会でした。


五泉市さんと阿賀町さんの活動をお聞きしてビックリ💦
阿賀野市だけしか知らなければ・・・
「井の中の蛙」じゃん🐸💧
比べちゃダメなんじゃなくて、比べて卑下するのがダメで、向上の為には、比べることも大切💝
そして、良いことは真似させてもらわなくちゃ🥰
「社会教育」とは何ぞや
「社会教育委員」の役割は何ぞや。
地域において「誰もが幸せ」になるためのキーマンは、社会教育委員かもしれません💞
企業内で誰もが幸せを考えたい方へ↓
イベント詳細はコチラ
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
🎀歴史資料館で、子供の頃あったものが「昔」として展示されてました。今と比べたら、そうなんですよね。なんだか複雑な気持ち(笑)🎀


「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #愛着 #障害者 #就労支援 #日本理化学工業 #障害者雇用 #社会教育