【集団の互助と連帯責任】
※
一生懸命やっている人が、自分勝手に行動した人の「尻ぬぐい」をしなければならないのは、あるあるですよね。
※
※
「連帯責任」と言うと「それは違うのでは?!」と違和感がありますが
※
※
家庭、クラス、職場、どんな「集団」でも、メンバー内の言動は、他のメンバーに影響しますよね。
※
※
もちろん悪いことだけじゃなくて、メンバーの活躍から、集団全体が向上することも🥰
※
※
「日本代表」「地域」などを応援するのは、自分が所属するメンバーの活躍が自分のことのようになる💝
※
※
そんな心理が働いているようです。
※
※
自分の言動は、周囲に影響するし、周囲の言動は、自分にも影響する。
※
※
周囲の為に、苦しいけど「我慢」というよりは、みんなで幸せになりたいから「意欲」となれたら、幸せもいっぱいになりますね。
※
※
一人で考え行動するより、多くの人の知恵とチカラをお借りしたら
※
ずっと豊かな人生になるから
※
互いに助け合う「互助」の心で、過ごしたいものです💕
※
※
※
※
※
※
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
※
「子育てで世界平和!!」
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #育てにくい #ママ #子育てが不安 #愛着 #支援 #集団 #互助 #チームワーク