【教育者のスキルアップ講座】
学校の先生方が自主的に学びを深める勉強会に参加させてもらいました。


「道徳」は、点数をつけ難いけれど、豊かな人生を送るために、学問よりも、ずっと大切ですよね。
「しつけ」にも通ずる「道徳」は、大人が期待する答えへ導きがち。
どうやったら「正しい答え」を出してくれるかと。。。
「心」「感情」に正解はないはずなのに💦
自分が正解と思うことが、別の角度からみたら、不正解なんじゃないか
満足(利益)が何処かに偏ってないか
どうしたら、皆が満足できるのか
などを「考えられるチカラ」を養いたいですよね💕
つい最近も、リアルな話で
「フードバンクに寄付します」とマスコミを使いアピールをする企業が、実は、寄付することで廃棄に掛かるコスト削減させ、それなのに、寄付に掛かる運搬費用さえボランティアに負担させるとお聞きしたばかり。。。
WIN−WINや奉仕に見せ掛けて、実はそうでないことも、世の中には沢山ありますよね😭
すべての人が100%満足になるのは、ほぼ不可能かもしれませんが、偏りがなく、満足度を上げることを考えたい💝


これこそ「道徳」ですよね!!
みんなが幸せになるために何かされいますか?
迷っているようでしたら「ふわっち」一緒にいかがですか🥰
【余談】
セミナーには、私のように、学校の先生以外の方も参加されていました。
類は友を呼ぶ?
経営者の方々と、ランチもご一緒させてもらいました。とっても素敵な方々で、ご縁に感謝です💓
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #育てにくい #ママ #子育てが不安 #愛着 #精神疾患 #道徳 #セミナー #満足度