【他人のふんどしで相撲をとらせない】
※
宮澤元首相は「自由が欲しいなら、経済的に自立しなさい」ということを家訓にされていたとか。
※
※
これ、めちゃめちゃ大切だと思うんですよね。
※
※
親が稼いでくれたお金を子どもに使うのは当たり前で、親の言うことは聞かなくても良いとか。。。
※
※
なんだか、親は「奴隷」状態💦
※
※
だからといって、親が子どもを「奴隷」のようにコントロールするのは「虐待」です。
※
※
「子育て」が大変になったのは、親の言うことは聞かなくても良いと
※
社会全体が「親」「先祖」「年配者」を敬うことが常識でなくなったことも、ひとつの要因と思います。
※
※
そして、養ってもらう常識から、いつまでも抜けられず、何歳になっても、親のお金で生活するとか・・・
※
※
※
親が与えてくれる愛情を 当たり前と受け取らせないことは
※
「恩をきせる」ではなくて「幸せ」を感じられることですよね💞
※
※
そして、何でもしてもらうことは「生かされている」ようなもの😅
※
「生かされる」より、自分のチカラで「生きる」「手に入れる」方がずっと幸せ💝
※
※
※
親として「親を敬う」ことをお子様に教えたい時には「自分を敬いなさい」ではなくて
※
自分の親や先祖を敬い、感謝することが一番です🥰
※
※
旦那様、奥様、パートナーや家族の働きへの感謝も忘れず、家族で共有できると良いですね✨
※
※
※
みんなで幸せになること、はじめの一歩は「家庭」から💕
※
※
※
※
※
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
※
「子育てで世界平和!!」
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #育てにくい #ママ #子育てが不安 #家庭円満 #宮澤喜一 #引きこもり #自立