【どの時点でディフェンスするか】
本日、薬物乱用防止の研修会。


薬物乱用事犯の約8割は30歳未満。
依存症になってしまえば、もう自分で自分をコントロール出来なくなっちゃう。
気持ちの有無じゃなくて、どうにもならない状態。


そこから抜け出すのは大変だから「予防」が大事なんですよね。
じゃあ、何をすれば良い??
💊「薬物乱用は怖い」と知る
💊もしかして違法(危険)かもと疑える
💊誘われた時に断れる
さあ、どれが出来たら自分は大丈夫?
今から出来ることって??
「ダメ」って分かっていてるけど、やっちゃうのは・・・
感情と行動をコントロールするには
自分を、自分の人生を大切にしたい、大切にしなきゃと思えるかどうかが、大きいんですよね。
※ 
そのためには、まず愛されて、大切な存在と自覚できるところからスタートしなくっちゃ💝
これが、一番効率的で効果的なディフェンスと考えます😊
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #発達が気になる #将来が不安 #育てにくい #ママ 薬物中毒 #ディフェンス #感情コントロール スタート