【これを解決したいんです!!】
運動会での一幕が話題になっています。




投稿者は
「悪気がなくても、傷つく人たちがいること」を指摘しています。
事実を伝えるとき、伝え方によっては、心に大きな傷を負わせてしまうことがあります。
もし、その時に、相手が大量出血したり、悲鳴をあげたりしたら
自分の行動が間違っていることに、早々に気付けるでしょう。
だけど、言葉には、それがない。
だから、やった方は、間違いに気付きにくく、改善できない。
そして、やられた方も、限界まで我慢するしかなくて、壊れてしまったり。。。
これを解決するには
①間違いに気付けた人が本人に伝えやすいこと
②伝えられた人が、素直に受け入れ、傷の修復をすること
これが出来たら、目に見えない心の傷に苦しむ人は、劇的に少なくなるはず😍😍😍
間違いの指摘も、責めるではなく、相手を傷つけないように
みんなで「言い回し」「伝え方」のスキルアップが出来たら良いですね💖
心の温かい世界が理想的🍀
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #不登校 #凸凹 #心の傷