【未だに納得できない。。。】
※
スポーツの基本は、フェアプレーですよね。
※
だけど、相手のユニフォームを引っ張るなどして相手の動きを阻止しようとするのは当たり前。
※
※
気持ちが入るから仕方ない??
※
テクニックの範囲だから良いんだよ??
※
※
子どもたちには『ズルはダメ』と教えますよね。
※
※
ルール違反をして勝つよりも、ルールを守って負けるほうが、ずっと素晴らしい✨と。
※
※
何故、大人になったら『ズル』が『テクニック』に変わるのでしょう。
※
※
子どもの頃『人の話は静かに最後まで聞きましょう』と習っているのに
※
テレビでは、国会でヤジを飛ばしたり、人の話を遮ったりするのは、当たり前。
※
※
国を左右する人たちなのに、子どもでも出来ることが出来ないのかと・・・本当に嫌でした。
※
※
※
『ズル』→『ルール違反』は、自分さえ良ければという『自分勝手』
※
※
『自分勝手』が無くなれば、みんな幸せで、平和になれるのに。。。
※
※
純粋な子どもたちが『矛盾』に妥協しないと、前に進めないような社会って何でしょう。。。
※
※
子どもたちが健やかに育つように尽力することで、大人自身が『素敵』になれたら『一石二鳥』ですよね💖
※
※
特に、子どもたちが憧れるスポーツなどで、ルールをしっかり守ることが『素晴らしい』と感じられるプレイで魅了して欲しい😍😍😍
※
※
そんな素敵な世の中になりますように👍
※
※
※
※
※
「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
※
「子育てで世界平和!!」
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #学校 #不登校 #子育て相談 #フェアプレー #矛盾