【スウェーデンではタブー】
※ 
タレントLiLiCOさんが話されていた、スウェーデンの「子育て常識」を思い出しました🍀
日本ではタブー視されていない『子どもに「お父さんとお母様どっちが好き?」と聞く行為』がスウェーデンでは絶対ダメと。


何気ない大人の言葉が子どもを苦しめてしまうことって、あるんですよね。
我が家も離婚の危機だった頃に「パパとママどっちと暮らしたい?」なんて聞いたことがあったようです😅😅😅
余裕がない状態になると
自分のことしか見えなくて
子どもの気持ちまで考えあげれてなくて
傷つける言葉を掛けてしまったことすら覚えてませんでした💦
しっかり考えないと分からない、気付けないことでも
「○○しちゃダメ」という常識があれば
余裕がなくなっても、間違わずに済むんじゃないかな💞
「子育て」の様々な常識をアップデートすることで、トラブルを未然に防げる「予防」に繋げたい!!
海外の常識で、日本でも通用するものも沢山ありそうですよね💝
「子育てで世界平和」は、遠い未来じゃないって思えちゃいます😁🌟

「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈
「子育てで世界平和!!」
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #学校 #不登校 #子育て相談 #スウェーデン #常識 #LiLiCo