【親を見たら子がわかる】

親子だからって同じく考えては駄目と言うけれど

親など身近な大人が変われば子は変わります。



発達などの障害の有無ではなく、どの子にも当てハマります。


特に幼ければ幼いほど、周囲の大人の影響は大きく

大人の言葉や行動に変化があれば、すぐ子どもにも表れます。


子育てや育成の面白さでもあります😆


そして「分かる」のは反対のパターも一緒です

「子を見たら親がわかる」


親の何がわかるかって???

「何を大切にするか」「視点」「方針」です。


これって、親子だけの話ではなく「職場」や「地域」などもそうですよね。


従業員の取り組み方をみたら、上司や会社の方針がわかる。


住民の生活をみたら、地域の未来がみえる。


「家庭」「職場」「地域」など、この先「安泰」なのか「危険」なのか

絶対ではないけど、子どもや従業員、住民などを観察したら、多かた予想がついちゃいますよね😅



先日、7年目を迎える事業「子育ち学び&ランチ会」の後援を13市町村に申請しました。


飛び抜けて、迅速な対応をしてくださったのは「加茂市」です!!



加茂市にお住まいの皆様おめでとうございます👑✨


この対応だけで、これからの加茂市は、きっと安泰だろうと想像できますね💖


ノルマを早く達成すれば良いではなくて、同じことをしても相手を思いやる「心」が伴っているかどうかが「肝」


子どもを育てたいなら、まずは親など大人が変わらなきゃ😍😍😍


従業員を育てたいなら、上司が変わらなきゃ😉


地域を育てたいなら、トップが変わらなきゃ😁


『できっこないをやらなくちゃ』
『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』
byサンボマスター




「ふわっち」は「自分で幸せを掴むチカラを身につける子育て」を推奨しております🌈

「子育てで世界平和!!」

ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい

https://lit.link/fuwacchi2021

https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi


予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝

#ふわっち #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #学校 #不登校 #子育て相談 #活用 #ポジティブ #ネガティブ#加茂市 #1位 #サンボマスター