【なぜ心配?】
地元の水原小学校で『気軽に聞ける話せるお話会』を開催させてもらいました。


なんで、こんなことをしているのか。一言で表すなら「心配なんです」
「なぜ心配なのか、全く分かりません。そんなこと考えもしませんでした」
ですよね😅
今を乗り越えたら、何とかなると思っていれば「知りたい」とも思わない💦
でも知ってほしいんです。
現代の育成環境は、大きな過ちを犯してなくても、頑張っていても「まさか」が起こり、とんでもなく苦しい思いをする可能性が高いから😭
ご自身の経験と育て方がお子様の個性にピッタリで、社会の変化にもマッチしているなら、何にも心配ありません😆
そうでないなら、お子様の為だけでなく、ご自身の為にも知識と経験を積んで下さい🍀
どこで学んでもらっても全然構いません。
もし、最短で、よりベターな結果を望むなら「ふわっち」がお手伝いできますので、気軽にお声がけ下さい🎀
幼児期〜成人期までの育成のプロフェッショナルが揃っているから、為せる技✨
みんなで「ずっと幸せ」目指しましょう💕


追記:教員不足も本当に心配です。不足すれば、どうしても「質」を保つのが難しくなる。子どもたちの為に、社会の未来のために、出来ることから、はじめなきゃ🥰
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち® #予防保育 #子育てで世界平和 #新潟から #ずっと幸せ #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #学校 #不登校 #子育て相談 #幸せ #常識 #温かい #教員不足 #お話会