【常識の捉え方】
先日開催いたしました『公開講座2022』にご参加いただいた方々から、続々とご感想が届いております💝
『意識が変わった』『本当に参加して良かった』『〇〇にも聴かせたい』などなど。
昨年も参加され、今年も参加された方からは『やっと分かってきた!!』と(笑)
ふわっちで大切にする「関わり方」だけを聞いてしまうと、現状の「子育て論」とは異なるので、一般的には反発されてしまうかもしれないけれど
「発達凸凹」のこと、その子たちの生涯が分かると「そこまでする必要がある」ことがよく分かり
改めて『ふわっちの活動』がめちゃめちゃ必要と感じたと🥰
ふわっちには『特別支援』のプロが揃っていますが、そこに特化しないのは、必要なのはことは、誰にでも共通だからです。
『発達に凸凹』が無い人はいないし、日々を穏やかに過ごすために『身に付けたいこと』は障害の有無とは関係ない。
もっと分かりやすく伝える方法を模索し、皆さんが迷子にならないような軸を整えていきます✨
今週は、いよいよ、上越地区にも進出することになりました。


糸魚川市の皆様、近郊の皆様、お世話になります。
みんなで幸せになりましょう🥰💕


ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち® #予防保育 #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #発達障害者グレー #発達 #発達障害児ママ  #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #講座  #愛着 #学校 #不登校 #子育て相談 #幸せ #性教育 #常識 #子育て支援 #迷子 #倫理法人会 #糸魚川市