【189いちはやく】
児童虐待防止オレンジリボンたすきリレーに参加させていただきました🥰🎀
※ 


令和3年度、児童虐待相談対応数、全国20万7659件。前年度から1.3%増で過去最多。
こんなにあるのかと、件数だけでも、衝撃的ですよね💦
増加しているのは、単純に虐待が増えてるとは言えません。
『189』や虐待通報への意識が高まったことで、今で隠れていた数が明るみになっただけかもしれないからです。
これが言えるということは・・・
通報されない虐待がまだまだ埋もれているかも。
そして、誰から見ても罰せられるような行為であれば、通報に繋がりやすいですが、そこまでいかない程度で心身を傷つける行為は、どれだけあるのでしょう。
「しつけ」「良かれと思って」と心身を傷つけたり、成長発達を阻害するのは、どこでも、誰でも有り得ること。
だからと言って、虐待だけに注目してしまうと、どう育てたら良いのか「子育ての迷子」になってしまうことも💦
子どもが傷つかないようにと「守り過ぎ」てしまえば、心身の機能を強化する機会を逃してしまうし、感情を無視して「強制」すれば、心身の機能が壊れてしまう。
だから「適正な育成」が必要で、最悪の育成が「虐待」なんです💦
「虐待」ほど誤った子育てでなくても『ちょっと違うかも』という違和感の段階で、互いに声を掛け合える社会になることが沢山のトラブルの「予防」になります😍
子どもも大人も社会も、みんなでWIN-WIN-WINになりたいですね。
「オレンジリボンたすきリレー」を開催された、にいがた元気プロジェクトの皆さん、お疲れ様でした💝
ふわっちに沢山のご寄付をくださった皆さま、大変ありがとうございました。社会の育成環境を整えるために、大切に使わせていただきます。


ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち® #予防保育 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #発達障害グレー #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育   #愛着 #学校 #不登校 #子育て相談 #行き渋り #幸せ # 子育てで世界平和 #意識改革 #キャリア教育 #所JAPAN #特別支援 #多動傾向 #児童虐待 #オレンジリボン #にいがた元気プロジェクト