【解決すれば良いの?】

※
育成の視点からみると『困りごと』が解決すれば良いのではなくて
※
※
そこへの向き合い方や過程が大事なんです😉💕
※
※
『ピーマンが食べれない』どうでも良いかもしれませんが
※
※
じつは、ココが大きな分かれ道!!
※
※
『嫌なら食べなくていいよ』って済ませてしまえば、その場は平穏ですが・・・
※
※
①本人が困難にであったときの対応スキルを身につけたり、乗り越えられた自信をつけたりするチャンス
※
※
②困ったときに、共感したり助けたりしてくれたりする人がいるという信頼関係つくりのチャンス
※
※
③幸せに過ごすために、何を優先したら良いか判断力を鍛えるチャンス
※
※
こんなに沢山のチャンスを逃しちゃうんです😱
※
※
※
大きな困難に遭遇する前に、ちいさな困難を沢山経験をしておけたら良いですよね✨
※
※
※
『ピーマンがたべれない』も『学校に行きたくない』も同じようなこと。
※
※
問題解決すれば良いではなくて、先のことも考えて、取り組んで行きたいものです。
※
※
※
原因はそれぞれ、解決方法もそれぞれ
※
※
個と家庭、それぞれにあう『適正な育成』で最大限の成長発達を促せますように✨
※
※
※
zoomなど、オンラインの相談も受付ております🍀

ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち® #予防保育 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #発達障害グレー #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #学校 #不登校 #子育て相談 #行き渋り #幸せ # 子育てで世界平和 #意識改革 #キャリア教育 #成果 #特別支援 #多動傾向 #問題解決