【保護者の選択】
就学時健康診断で、学校教育課が行う『保護者説明会』を見学させていただきました。


発達障害、通級、特別支援学校の説明などから
『その子が持ってるチカラを一番伸ばせる、適切な学びの場を選んで下さいね』というお話がありました。
そして、入学がゴールではなく、将来、社会的自立を目指してと。
おっしゃる通り💝
そして。。。
本日のお話にはありませんでしたが、社会的自立のために一番影響をあたえるのは、家庭です。
学校だけで、成長発達が決まるわけではなく、学校は学びの場でしかありません🏫
学びの場を最大限に有効活用できるには、何をしたら良い?
子どもの伸びしろは無限大💖
ぐんぐん成長発達できるために、一番大事なのは、サポートする大人が知識とスキルを身につけること😆
学びの場は沢山あります✨ その場の問題解決だけでなく、先の見通しをお忘れなく。
おかげさまで、ドタキャン頻発したランチ会は、予約が頻発😍😍😍
ありがとうございます!!
明日が楽しみです🎶うふふ💕
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち® #予防保育 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #発達障害グレー #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育   #愛着 #学校 #不登校 #子育て相談 #行き渋り #幸せ # 子育てで世界平和 #意識改革 #キャリア教育 #成果 #エネルギー補給 #就学時健康診断 #特別支援