【「いいこと」がもたらす社会の歪み】
※
ヘアドネーションという言葉も広まり、ヘアドネーションをしたとか、したいという声も身近に聞こえるようになりました。
※
※
これも、活動を始めた方がいたからこそ😍 そして、活動や想いに救われた方も沢山いるはず💕
※
※
ですが・・・活動を行っている団体が「本当に生きやすい社会を作っているのか?」と自問自答されているとう記事がありました。
※
※
美談として報道されてしまうことで「無意識のバイアス」をつくり、返って傷つけているのでは無いか。マジョリティー側にマイノリティの人が寄せていく社会は歪んでいると。
※
※
全くその通りだと思います!!
※
※
支援の活動は、素晴らしい面だけがクローズアップされ、自己満足に陥り、本質が抜けてしまう事が少なくありません。
※
※
「過干渉」や「過保護」でお子様をダメにしてしまうことも同じですよね。
※
※
『本質を捉えているかどうか』ココがめちゃめちゃ重要!!
※
※
マジョリティーがマイノリティに寄り添うことも大切ですが、マイノリティはマジョリティーで無くても『幸せ』と感じられることも大切💕
※
※
自分自身が『世界でひとつだけの花』と実感するために、一番最適なのは、愛着形成です。
※
※
子どもの時に叶わなかったなら、かけがえのないパートナーを見付けることでカバー出来ますし、親になれば、お子様と愛着が構築できます✨
※
※
見た目や学歴や名誉や地位など社会的価値は一切関係なく
「あなたが好き💝」
「どんなあなたでも大好き💝」
「あなたじゃなきゃダメ💝」
※
※
そんな人が一人でもいてくれたら、生まれてきた価値、生きている価値がありますよね😍
※
※
※
ふわっちは、そんな心と関係を育てる活動です。
※
※
かけがえのない大切な人を「愛してますか?」
※
かけがえのないあなたと「愛されてますか?」
※
※
※
赤ちゃんの時は、無条件に愛し愛されるものですが、その「無条件」がなくなっても、愛情不足にならずに居られるためには・・・??
※
※
※
※
※
NPO法人 JHD&C代表理事 渡辺貴一さん、記事を提供くださったランドリーボックスさん、沢山の学びをありがとうございました🎀
※
※
https://laundrybox.jp/magazine/hair-iikoto/
※
※
※
※
※
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい
※
https://lit.link/fuwacchi2021
※
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
※
※
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
※
#ふわっち® #予防保育 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #発達障害グレー #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #愛着 #学校 #不登校 #子育て相談 #行き渋り #幸せ # 子育てで世界平和 #意識改革 #ヘアドネーション #ランドリーボックス