【テクニックと遊び】
発達と療育支援研究所ぐぐ〜んの勉強会でした。
体幹がしっかりせずに、ふにゃふにゃしている子や細かい作業が苦手な子に対する支援の仕方を学びました。
様々なテクニックなどを学ばせていただきましたが、これって・・・


苦手なことは、大人でも避けがち。
子どもが楽しいと思えない、努力が必要なことを、自発的に工夫して取り組めるでしょうか?
幼いほど難しいですよね💦
そして、本日学んだ事は「特別なテクニック」というよりも、子どもが身体を使って楽しく遊べていたら、自然とやっているような動き、そのものです。
何が言いたいかというと、身体をしっかり使って楽しく遊んでいたら、それだけで、心身が育つということです。
ということは・・・幼いうちからの遊び方を見直したら、それだけで「療育支援」は、不要になるかもしません!!
個の育ちだけでなく、お友だちや大人との関わりが入ることで、さらに様々な機能が相互に育っていきます👍
子どもだけが育つのではなく、周りの大人も一緒に向上できます✨
だから「子育てで世界平和!!」なんですよね😍あは💕
ただ、忘れずにいただきたいのは「心身の機能は人それぞれ」
努力と成果は異なります。
努力してるのに成果が出ない場合があり、それは「成果が出にくい事」をしているから💦
成果が出やすい方法は、人それぞれ。
自他ともに、個性や特性を認め、その上で、必要なものをどう身に付けていくかの視点が成功の秘訣✨
『みんなで幸せ』です💝
ふわっち®はお子様を想う皆さんを応援しています🌈  どうぞ気軽にご利用下さい
https://lit.link/fuwacchi2021
https://sites.google.com/view/tekiseiikuseilabo-fuwacchi
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨
NPO法人適正育成ラボふわっち®💝
#ふわっち® #予防保育 #新潟 #子ども #子育て #悩み #発達障害 #発達障害グレー  #ADHD  #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育   #愛着 #学校 #不登校 #子育て相談  #行き渋り #幸せ # 子育てで世界平和  #遊び方 #作業療法士