テーマ「what‘s発達障害」
本日も、沢山のご参加ありがとうございました

障害を持ってない完璧な人なんているのでしょうか

発達障害を学ばれた方は、例外なく「自分は発達障害だ」と言われます

障害の大きさは個人差がありますが、ご自身の苦手をどう理解して対応方法を身に付けるのかで、その後の障害の大きさも変わってきます

見た目では分からず、自分自身でも理解しにくい事なので、生きづらくなりがちですが、障害の有無と幸福度は関係ありません



お子様の苦手に気付いた時に、どう対応するかで、スキルアップも幸福度も変わってきます。
その辺りの情報を知っておきたいですよね

来月のランチ会では、そんなお話に触れていきます

[本日のご感想]


次回「子育ち学び&ランチ会」
7/21(水)10:30~ 遊びこそ学び
お子様が遊びたいことだけさせていれば良いの?
日々の生活が学びの積み重ねです。
楽しく遊びながら、幸福に繋るスキルアップが出来たら最高ですね



ふわっちは
お子様の為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょう

子育ち応援 ふわっち
【子育ち学び&ランチ会】
新潟市教育委員会・阿賀野市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり

