「這えば立て立てば歩めの親心」

子どもの成長を待ちわびた親の気持ちを表していますおねがい
 

この親の感情お子様の成長発達との差が大きいと
お互いに苦しくなるのですが


今回はそこではなく

この小さな成長発達の捉え方と関り方についてのお話です。
 



 
 
月齢や年齢があがると 自然に機能が育って出来るようになると思っていませんか?


思い出してみてください赤ちゃん


寝返りもつかまり立ちも
何度も挑戦して失敗して、
やっと出来るようになりませんでしたか?
 

その時々で、どんな反応されてきたでしょうかカギ
 




星挑戦している時の反応は?

星出来るようになった時の反応は?



 
当たり前のように出来ると思っていれば
事実として受け止めるだけだったかもしれませんタラー
 
これも間違いでは無いかもしれませんが


「がんばれ」「もうちょっと」と応援したり
「すごい」「やったね」と努力を認めたり
成長を一緒に喜べたり出来ていたら

『経験は全く別物』になりますよねラブラブ




この差がその先を大きく変えていきます
 


 大好きな人から、応援してもらい、自分の成長発達を喜んでもらえた経験が


自信になり、絆を深め、安定した土台が構築され、心が安定して、次の成長へのエネルギーに変わります筋肉



また、夫婦やご両親などと一緒に喜べることは
お子様の成長発達を一緒に望む者同士の関係も深めてくれます。
 

 
もし、今までやって来なかったかもと思われる方がいましたら
気付いた今がチャンスですよダーツ
 

現段階でも、お子様も必ず何か頑張っていることがあるはずですウインク



年齢があがると努力や成果が見えにくくなるかもしれません

小さな変化を見逃ず、応援したり喜び合えたり出来たら、色んなことが好転すること間違いなしです。
 

 
とにかく実践あるのみです。


 
どうして良いのか分からない場合は相談にも乗りますのでお気軽にお問合せください。




リアル体験談は
6/16講座でもお聞きしていただけます





ふわっち

お子様の為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活始めちゃいましょうまじかるクラウン


子育応援  ふわっち


【子育てWIN-WINノート レッスン】
      毎月第2月曜日 第3水曜日 変更あり


【子育ち学び&ランチ会】
新潟市教育委員会・阿賀野市教育委員会後援
     毎月第3水曜日 変更あり


    


ぽってりフラワーその他 団体向け講座や勉強会も承りますぽってりフラワー