自由や個性を重視することは素敵なことですが
もし、それをすることで苦しめてしまう人がいたとしたらどうでしょう
違法で無いなら、人の心を踏みにじってもよい
気付かなかったから仕方ない
心が不安定になっていたり余裕がなければ
周りが見え難くなり気付けないこともありますが
そうではなく、自分が強くなった気になり、
周囲を気に掛けない行動や言動をしてしまうことも多々あります
なんて悲しいことでしょう💔
ちょっとした心掛け次第で変えることが出来るのに
そしたら、苦しまずに済む人たちがいるのに
貧困や環境問題など大きなこともそうですが
家庭や職場など小集団でも同じことが言えますよね
強者が間接的でも弱者を傷つけている集団は不幸しか生み出しません
逆に、お互いを想い合えたら、沢山の幸せが生まれます
『目に見えないからこそ大切にしたいもの』
経験者や余裕がある人が、言わない、言えない人が居るのかどうか気にかけないと
強くなり過ぎてる人がいたら誰かが止めてあげないと
家庭の中で家族を想い合い、助け合っている人たちは、家庭外でも、周囲を大切に出来て、大切にしてもらえます
自由や個性の尊重を重視するよりも
想い合って、
幸せを感じ易くなり、
生き易さを作ることが幸せの近道ですよ
外に目を向ける前に まずは家庭から見直してみませんか?
6/16 講演会では、
そんなリアル体験談を聴かせていただけます
ちょっと意識を変えるだけで生活がガラリと変わりますよ
お子様の為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で


