子どもの成長を願わない大人はいないと思いますが、子どもを想っているのに子育てを間違えてしまうことがありますショボーンショボーンショボーン




特定の人ではなく誰にでもあることで、私自身もそうでしたアセアセ



 
どんなことでも【間違いはない】と思いますが

子育ての場合はお子様の生涯の基盤を築いてしまうので生きづらさに繋げてしまう行為は【間違い】と言って良いのではないでしょうか。。。


 
【間違い】は、単に情報不足偏った考えなど誤った知識をつけてしまったことが原因です。

これは子育てに限ったことではありませんカギ
 


「上手くなりたい」「失敗したくない」ことがあった場合、どんなことをしますか?
 


子育ても同じなのですが
子育てで厄介なのは、誰しも育てられた経験があること、子ども自信に成長するチカラがあることです。
 

それ故に、あえて学ばなくても、それなりには出来てしまいます。これが失敗のリスクを高めますもやもやもやもやもやもや



また「子ども」としては同じですがそれぞれ個性があり、社会の変化もあるので親子でも経験がそのまま活かせるわけでは無いことの理解も必要です。
 


子育ては難しいわけではありませんおねがい

ポイントとコツを掴めば大丈夫です筋肉
 


【間違い】は自身で気付き難いことですがお子様がイキイキしていない場合は危険信号です手
 


誤ってこんなことをしていませんか?
 

注意個性を理解するつもりで、しつけをしない。
 
注意傷つけないようにと現実を教えない。
 
注意子ども本人に任せるタイミングを誤る。
 
注意「いたずら」させない。
 
注意保護者が楽なことが子どもにも利得と思う。
 
 

残念ながらプロだと思われてる方でも間違っている場合があります左矢印これが一番の問題!!



ですが・・・

その方の助言で生涯に影響する誤った基盤をつくりあげたとしても、責任は問えませんガーン


 
 
お子様や家庭が幸せでいるために、
何でも鵜呑みにせず何を優先すべきか考え行動なさってくださいねぽってりフラワー
 


不安がある場合には
身近にいる沢山の人たちと関わることをおススメ致します。特定ではなく、様々な分野の方と関わると良いですよ。



そうすることで、きっとお子様だけでなくご自身の人生も豊かに変わるはずですまじかるクラウン





ふわっち

お子様の為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活始めちゃいましょうまじかるクラウン


子育応援  ふわっち


【子育てWIN-WINノート レッスン】
      毎月第2月曜日 第3水曜日 変更あり


【子育ち学び&ランチ会】
新潟市教育委員会・阿賀野市教育委員会後援
     毎月第3水曜日 変更あり

『子育ち学び&ランチ会』【子育ち学び&ランチ会】アットホームな雰囲気の中で テーマに沿った子育てのポイントを学び その後 おしゃべりしながらランチを楽しみます♪ 学びの時間やランチの…リンク子育ち応援ふわっち☆新潟☆予防保育☆チャイルドファースト☆育児相談☆子育て☆

   


ぽってりフラワーその他 団体向け講座や勉強会も承りますぽってりフラワー