発達障害支援に関わる先生方の研修会に参加させてもらいました※※新潟学園(児童自立支援... この投稿をInstagramで見る 発達障害支援に関わる先生方の研修会に参加させてもらいました✏️ ※ ※ 新潟学園(児童自立支援施設)園長の石橋一さんを講師に迎えられ『発達障害や愛着障害を抱える子どもの支援を考える』をテーマにご講話いただきました🍀 ※ ※ ※ 石橋さんも『その子のライフステージを想い描き何を目標にどこを強化・強調して支援しているか、いつまで支援できるか等確認した上で今の関わり方のベストを考える』と仰ってました ※ ※ これは障害の有無に関わらず子育ての大切な視点と思います🔑 ※ ※ 子育てがお任せ状態になっていると幼児期、学童期、青年期と支援が減少していくと思わぬトラブルが発生することがあります💦 ※ ※ そして、トラブルが発生した時の改善方法が大切で、その時にお任せ状態から脱出することが出来れば次のトラブル予防に繋がってきます✨ ※ ※ ※ 本日の研修では、発達障害は脳の機能障害なのですが関わり方次第で言動が激変することやその為の関わり方についても学ばせてもらいました。 ※ ※ 発達障害というと特別な関わりが必要と思われるかもしれませんが関わり方の大半は子育てが上手くいっている人たちにとっては 『それって一般的なことじゃない?』と思われるようなことです😊 ※ ※ お子様自身を認めること・小さな変化に気付けること・褒めたり叱ったりすること・良し悪しを教えることなど ※ ※ ※ お子様の言動が気になる場合は、子育ての基本が上手く行われていないか、お子様に合わない関わりがなされているかのどちらかです😣 ※ ※ ※ 早い段階で軌道修正できれば大きなトラブルの予防が出来ますので、お子様の言動が気になったり子育てしにくいと感じたりする場合は早めに子育ての見直しされることをおススメいたします🎀 ※ ※ 石橋先生、本日も貴重なお話をありがとうございました💐 ※ ※ ※ ※ ※ ふわっちはお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい ※ 予防保育で WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨ 子育ち応援ふわっち💝 ※ #ふわっち #予防保育 #チャイルドファースト #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #発達障害者グレー #発達 #発達障害児ママ #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #講座 #愛着 #学校 #児童自立支援施設 #児童養護施設 子育ち応援 ふわっち(@fuwacchi_takako)がシェアした投稿 - 2020年Nov月11日am4時35分PST