この投稿をInstagramで見る

『子どもたちの為の性教育』第3弾のご案内 ※ ※ 優しいだけの子育てが良いとは思いませんが復活できない程の傷を負うトラブルは予防して欲しいと願ってます🍀🍀🍀 ※ ※ プライベートゾーンは『くち』も入ることをご存知ですか? ※ ※ お子さまが可愛くてチュウ💋したくなる気持ちも分かりますが自分の欲を満たすことがどんな影響があるのか知っていたら簡単には出来なくなるはずです😅 ※ ※ お子さまが自分自身をを守るための知識や知恵を知らずにトラブルを起こしたり巻き込まれたりしてしまったとしたら、誰の責任なんでしょう💧 ※ ※ 犯罪は犯す人が悪く、法で裁かれたから全て解決とはなりませんよね ※ ※ だから、トラブルを起こさない為・巻き込まれない為の知識を身につけて欲しいのです ※ ※ 因みに大人でも いざという時には身体が動かなくなったりしますので生じてからの対応力よりもトラブルの状況をつくらない方法を身につける方をオススメします🎀 ※ ※ これも【予防】です☺️ ※ ※ 『心配し過ぎ』『大袈裟』と思われるかもしれませんが小さな積み重ねは大切で、その積み重ねこそ『育てる』ですよね🌱 ※ ※ 『性教育』についても積み重ねが出来るように幼いうちから少しずつ学べますように😉 ※ ※ ※ ※ ※ ふわっちはお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい ※ 予防保育で WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨ 子育ち応援ふわっち💝 ※ #ふわっち #予防保育 #チャイルドファースト #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #発達障害者グレー #発達 #発達障害児ママ #ADHD #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #講座 #愛着 #学校 #本町ラプソディ #性教育 #sos

子育ち応援 ふわっち(@fuwacchi_takako)がシェアした投稿 -