○○らしくってどう思いますか?
 

固定概念に囚われることが良いのかどうか
 

タレントの紅蘭さんがインスタに露出が激しい姿を投稿しているところから波紋が広がったようです
 




TPOに合わせ公園に行くときなどにはスポーティな服装にするなど使い分けているようですし、母になっても好みの服装でいたいという気持ちを否定するつもりはありませんウインク
 


忘れて欲しくないのはお子様の気持ちですカギ


幼くて母親の行動の価値や意味が分からない時期なら問題ないかもしれませんが成長して様々なことが分かるようになった時にどう感じるかですもやもや
 


お子様が成長したときに【そんなママが素敵】と思えるなら全く問題ありませんが


もし【そんなことして欲しくない】と苦しくなるとしたら・・・
 



家族や職場や地域や趣味など。どのチームでもメンバーの誰かが苦しい状態のチームはどうでしょうガーンガーンガーン
 


職場や地域や趣味であれば、苦しければそのチームから抜ければ良いのですが家庭はそう簡単にはいきませんショボーン
 

 
【やりたい】という気持ちが悪いわけではなく、チームで上手く進むにはメンバーの事を考える必要はありますよね筋肉

 

メンバーの中で発言できなかったり決定権がなかったりする人が苦しんでいることには気付きにくいので特に気をつけたいところです注意注意注意
 
 

それから、チームのメンバーが納得し幸せを感じていて、周囲に迷惑をかけていないようであればチーム外の人がとやかく評価する必要はありませんよね


 
 
ただ、周囲は評価しているだけでなく、【らしい】という枠も利用して対応を決定しています
 

【らしくない】ことをする場合のデメリットフォローをお忘れなくウインク






ふわっち

お子様の為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活始めちゃいましょうまじかるクラウン


子育応援  ふわっち


【子育てWIN-WINノート レッスン】
      毎月第2月曜日 第3水曜日 変更あり


【子育ち学び&ランチ会】
新潟市教育委員会・阿賀野市教育委員会後援
     毎月第3水曜日 変更あり

『子育ち学び&ランチ会』【子育ち学び&ランチ会】アットホームな雰囲気の中で テーマに沿った子育てのポイントを学び その後 おしゃべりしながらランチを楽しみます♪ 学びの時間やランチの…リンク子育ち応援ふわっち☆新潟☆予防保育☆チャイルドファースト☆育児相談☆子育て☆

   


ぽってりフラワーその他 団体向け講座や勉強会も承りますぽってりフラワー