この投稿をInstagramで見る

残念ながら【コレだ‼】と100%思える子育て法に出会えたことはありません💦 ※ ※ 方向性は一緒と思えても子育ては様々な角度から考える必要があるからです💡 ※ 『医者だけが知っている本当の話』は共感する部分が沢山あり、こんな考え方があることも知って欲しいと思いますが ※ 100%おススメしている訳ではありませんのでお間違いないようお願い致します🍀 ※ ※ 何事も好きな事や正しいと思える事に出会えることは本当に幸せと思いますが周囲が見えなくなるほど没頭してしまうと足を踏み外しやすくなりますので気を付けたいものです⚠️ ※ ※ 特に子育てにおいては周囲が決断した事と本人(お子様)が進みたい方向が異なる場合が多々あります ※ ※ 私もやってしまいましたがお子様を想っての行動が実はお子様の為になってない事も良くある話です😱 ※ ※ 努力が報われない【切ない子育て】にならない為にお子様の発達や子育ての大切なポイントに興味を持ってもらえたらと嬉しいです🎀 ※ ※ ※ ふわっちはお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい ※ 予防保育で WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨ 子育ち応援ふわっち💝 ※ #ふわっち #予防保育 #チャイルドファースト #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #発達障害者グレー #発達 #発達障害児ママ #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #講座 #愛着 #学校 #ADHD #薬物依存

子育ち応援 ふわっち(@fuwacchi_takako)がシェアした投稿 -