保育士の行動が問われています※※『行動を強要する虐待ではないか』と言われる動画を観ま... この投稿をInstagramで見る 保育士の行動が問われています ※ ※ 『行動を強要する虐待ではないか』と言われる動画を観ました📺 ※ ※ モザイクが入っていて真相は分かりませんがお子様の鳴き方や保育士さんの力の入れ具合から虐待の意識は無いようで、むしろ【発達の為】という想いでの行動ではないかと感じました ※ ※ 保護者からも『園の方針が良い』とか『一生懸命だ』という意見もあるそうです ※ ※ 今回の問題は目的など想いの方向性は間違っていなくても【やり方】がマズければ逆効果になるという良い例かもしれません💦 ※ ※ 何かに一途だったり夢中になり過ぎて見えなくなってしまうことは誰にでもありますが想いや努力が報われず逆効果になるなんて切ないですよね😣 ※ ※ そんな悲劇に陥らない為に学びやアドバイスを受け入れる姿勢を忘れないようにしたいものです💕 ※ ※ ※ ふわっちはお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい ※ 予防保育で WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨ 子育ち応援ふわっち💝 ※ #ふわっち #予防保育 #チャイルドファースト #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #発達凸凹 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #講座 #学び #愛着 #学校 #保育士 #両生類 #ハイハイ 子育ち応援 ふわっち(@fuwacchi_takako)がシェアした投稿 - 2020年Jul月31日am3時40分PDT