発達凸凹の私※子どもの頃から大人は子どもの気持ちが分からないと不満に感じてました(笑)... この投稿をInstagramで見る 発達凸凹の私 ※ 子どもの頃から大人は子どもの気持ちが分からないと不満に感じてました(笑) ※ お家の方の関わりが上手くない家庭の友だちの心が寂しそうだったり傷ついていたりすることにも気になり・・・ ※ 「かまっておんど」を聞いたときに「コレコレ」と思ったんです ※ 1987年なので当時12歳かな? ※ あれから何十年 ※ ずっとモヤモヤしていたことに夢中になれる毎日を過ごせています😍 ※ ※ ここまでの長い道のりは遠回りしたようですが険しい道だったからこそ学びを深めることが出来ました✨ ※ ※ そんなこともあるので困難な道も悪くないと思いますが気乗りしない茨の道はただただ負担でしかありませんよね😅 ※ ※ そんな負担は不要と思いますので「あっちの道は危険だから気をつけてね」とお伝えさせてください🎀 ※ ※ ※ ※ ※ ふわっちはお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい ※ 予防保育で WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨ 子育ち応援ふわっち💝 ※ #ふわっち #予防保育 #チャイルドファースト #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #発達凸凹 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #講座 #学び #愛着 #学校 #かまっておんど #大竹しのぶ #子どもの頃 子育ち応援 ふわっち(@fuwacchi_takako)がシェアした投稿 - 2020年Jun月27日am5時07分PDT